マインクラフトのサーバーをrealms(レルムズ)にしてMODは使えるの?料金は格安?【2023年最新】

~こちらの記事は2023年11月21日時点で最新更新記事となっております。~
Minecraft realms(レルムズ)は、
マインクラフト公式のマルチプレイヤーで遊ぶためのネットワークサーバー(通信環境)です。
サブスク型のサービスで月々料金を支払って、realms(レルムズ)にアクセスしゲームを通じて友人とつながることが出来ます。
・・・・・
今回はそのrealmsで、
- MODは使えるのか?
- realmsの月額料金は?
という疑問をメリット・デメリットを含めて
解説させていただきます。
・・・・・
マインクラフトのMODを最高の環境で使いたい人は、
マイクラ構築がたった10分で出来て、
最高の環境でMODが使えるConoHa for GAMEを導入する方が効率的です。
・・・・・
先に結論ですが、realmsを導入しても
クライアント側のミニmap系や軽量化系など
動作だけのMODは使えます。
そして、影MODのようなサーバー側に導入・依存しないものも動きます。
しかし、Realmsは公式ということもあり、
MODをサポートしておらず、
MODなどを利用する場合、
自己責任となり環境構築が難しいです。
ConoHa for GAMEはマイクラ構築が
たった10分で出来て、
最高の環境でMODが使える/設定もラクラク
自宅のPC環境をサーバー化し、
MODをサクサク導入したい方は
conohaVPSのConoHa for GAMEがうってつけ。
※今なら長期割引パスで最大割引!どんな日だってマルチプレイは楽しめる!ConoHa for GAMEは11/17(金)まで「GAME FLASH!キャンペーン」を開催。期間中、6ヵ月以上の長期割引パスがおトクな価格となり、月額493円~、最大72%OFFの大幅値引き!
マインクラフトのJava版と統合版によっても異なります。
特にJava版のマインクラフトで遊んでいる人は
MODを導入できることが楽しみだと思うので、
いろいろなMODで遊びたい人は
Realmsでは物足りないかもしれません。
みんなが一般的に構築している
影MODなどのMODを入れてマルチプレイしたい
という方は、
自宅のPC環境をサーバー化するかVPSなどのレンタルサーバーを契約する
という手段がもっとも効果的です。
そもそもrealmsとは

マイクラでは「Realms」という
公式レンタルサーバーを提供しています。
Realmsはユーザーにとって
安定したマルチプレイが出来るように用意されたサーバーです。
Realmsは公式という事もあり設定や利用が簡単。
プライベートで友人や家族と一緒に
Minecraft を楽しくプレイすることが出来ます。
上記の通り公式サーバーなので
Realmsは利便性と信頼性に関して有利です。
ですが、大きなデメリットとして、
MOD利用の自由度が低いという事です。
マインクラフトは、マイクラを楽しみたいと思う人ほどMOD(影MODやシェーダー)の導入を欲します。
マインクラフトのMODを自由自在に扱いたいなら、
ConoHa for GAMEのVPSサーバーは難しい操作が不要で、
マイクラの設定が出来る♪
MODだってサクサク入ります♪
一方、Java版のMinecraftでは、
MODを適用したり他のPCゲームでも利用できる
『VPS』を使った方法がもっとも効率的です。
自由度の高いMODを適用するための詳しい記事はこちらのを参考にしてください↓
こちらの記事も読まれています。
これを見逃すと次は無い?
\今なら超お得/どんな日だってマルチプレイは楽しめる!ConoHa for GAMEは11/17(金)まで「GAME FLASH!キャンペーン」を開催。期間中、6ヵ月以上の長期割引パスがおトクな価格となり、月額493円~、最大72%OFFの大幅値引き!
・・・・・
マインクラフトのMODを最高の環境で使いたい人は、
マイクラ構築がたった10分で出来て、
最高の環境でMODが使えるConoHa for GAMEを導入する方が効率的です。
・・・・・
マイクラ利用時のrealmsサーバー料金

Realmsは、
月額料金(サブスクリプション)を支払って、
Realmsのマルチサーバーを立てます。
Realmsサーバーは
ハードの利用環境によって
RealmsとRealms Plusで料金が異なります。
利用環境 | Realms(自分+2人まで) | Realms Plus(自分+10人まで) |
---|---|---|
Windows10(PC版) | 470円 | 930円 |
iOS(スマホ版) | 480円 | 960円 |
android(スマホ版) | 395円 | 855円 |
PS4 | 440円 | 880円 |
ニンテンドーSwitch | 470円 | 940円 |
マイクラサーバーを構築するなら⇒マイクラサーバーおすすめ3選|間違いないプランも解説
Realmsのメリット
Realmsを利用する主な利点は、
ユーザーが安全かつ信頼性の高い方法で
利用デバイス間でデータを同期および共有できる
プラットフォームであることが挙げられます。
誰でもかんたんにマインクラフトが出来るように、
セキュリティ対策が組み込まれており、
データを安全かつ確実に保存し、
いつでもアクセスできることがメリットです。
Realmsのデメリット
Realmsは簡単にマインクラフトで遊ぶ事が可能です。
ですが、自由度が低い環境にあります。
人数も制限され同時に10人までしかマルチプレイができません。
MODの導入ができない等、
サーバー設定の柔軟性も少ないのがデメリットになります。
多くのマイクラファンは
マインクラフトのMODで遊べることが醍醐味です。
Realmsでは自由度が低くサーバーをグレードアップ出来ません。
・・・・・
マインクラフトのMODを最高の環境で使いたい人は、
マイクラ構築がたった10分で出来て、
最高の環境でMODが使えるConoHa for GAMEを導入する方が効率的です。
・・・・・
マインクラフトのMODを自由自在に扱いたいなら、
ConoHa for GAMEのVPSサーバーは難しい操作が不要で、
マイクラの設定が出来る♪
MODだってサクサク入ります♪
マイクラrealmsサーバーではMODが出来ない?
RealmsではMODの自由度が低いです。
でもMODを使えない訳ではありません。
サーバー側に導入を必要としない
一部のMODは動きます。
しかし、MODはRealmsではサポートされていません。
やはりマインクラフトでMODを利用する場合は、
自分のPCでサーバーをホストにするか、
VPSなどのレンタルサーバーを利用する、
という手段が求められます。
Realmsで使用する限定的なMODでは
楽しみが半減でしょう。
マインクラフトのJava版Realmsとは
マインクラフトのJava版Realms、
マイクロソフトが提供する公式のサービスです。
最大10人までのプレイヤー同時遊べます。
インターネットを介して同時にプレイできます。
(自分を入れて11人)
Realmsを利用することで、
サーバーの構築や管理に手間をかけることなく、
簡単にマルチプレイを楽しむことができます。
Realmsは常に最新のバージョンの
マインクラフトを提供してくれます。
こちらの記事も見られています。
マイクラで影MODなどMODを導入したいならサーバーはconoha VPSがおすすめ

マインクラフトは
プレイヤーに自由な世界を提供する
サンドボックスゲーム。
Modを導入することで
より多様なプレイスタイルを
楽しむことができます。
特に、
影MODは美しく迫力のある影を表現できる
ことから、マイクラユーザーに人気です。
しかし、影MODを導入するには高性能なサーバーが必要です。
高性能なCPUとメモリ・高速なネットワークが不可欠です。
その中でもconohaVPSは
MODの構築には便利なサーバです。
豊富なオプションがあり
自分に合ったプランで快適に利用する事が出来るでしょう。
2023年現在では、
新たにconohaVPSからConoHa for GAMEという
ゲームに特化したVPSサーバーがリリースされました。
こちら▼
\誕生/【ConoHa for GAME】マルチプレイがかんたんにすぐ遊べるゲームサーバー
マインクラフトのMODを自由自在に扱いたいなら、
ConoHa for GAMEのVPSサーバーは難しい操作が不要で、
マイクラの設定が出来る♪
MODだってサクサク入ります♪
マインクラフト(minecraft) realmsの参加方法java版
マインクラフトJava版の
Realmsの参加方法は、
以下のとおりです。
- マイクロソフトアカウントを作成します。
- マイクロソフトストアからRealmsを購入します。
- マインクラフトを起動し、[プレイ] を選択します。
- [フレンド] タブを選択し、[Realm に参加] を選択します。
- 招待コードを入力し、[参加] を選択します。
これでRealmsに参加し、
友達と一緒にプレイすることができます。
Realmsの招待コードは、
Realmsを作成したユーザーから
受け取ることができます。
招待コードを受け取ったら、
マインクラフトのゲーム内で入力することで、
Realmsに参加することができます。
Realmsは、
マインクラフトのマルチプレイを楽しむのに
最適なサービスです。
手間をかけることなく、
簡単に友達と一緒にプレイすることができます。
マインクラフトrealmsの解約方法
無料試用版であっても
Realms Plusを解約する事が可能です。
デバイスによって、解約方法が違いますが、
Windows10解約手続きの方法は、
- Realmsの設定に入り、「Realmsの管理」をクリックします。
- 次に「サブスクリプション」をクリック。その次の表示で「サブスクリプションの管理」をクリックします。
- 右側画面で少しロード中が始まります。
その後、一番上にマイ サブスクリプションという事でRealmが出てきます。
その欄の「管理」をクリックします。 - 画面が開いたら「管理」というところをクリックする事が出来ます。
「管理」をクリックし、「定期請求を無効にする」をクリックしていきます。 - 再度「継続請求を無効にしますか?」と画面が出てきますが、そのまま「定額請求を無効にする」をクリックします。
- クリックすると、サブスクリプションの定期請求をオフにしました。と表示されます。
これでRealmsの解約手続きは完了です。
マイクラrealms利用者の声
マインクラフト統合版realms参加メンバー募集をしている人も居るようです。
レルムズで快適に遊んでる人も居ます。
マイクラのRealms鯖はいい人もいっぱいいるようですね。
レルムズのクエストもあります。
レルムズのクエストで遊ぶのもいいですね。
マイクラrealmsサーバー のQ&A
realmsサーバーのQ&AはMinecraft Realms FAQより引用しています。
Q:2 つのバージョンの REALMS が存在するのはなぜですか?
Minecraft は、さまざまなプラットフォーム上で問題無く動作するよう個別のバージョンが開発されています。モバイル、家庭用ゲーム機、Windows 10 版 (Minecraft) は同じ種類のコードで動き、PC、Mac およびLinux 用の Java Edition は別のコードで動作しています。2 つのバージョンは別々に開発されているため、互換性がなく、機能も異なります。Java Edition のプレイヤーは家庭用ゲーム機、モバイル、Windows 10 Realms ではプレイできず、その反対も同じです。
Minecraft Realms FAQ
REALMS のサブスクリプション価格は?
Realms はプラットフォームや利用地域によって価格が少しずつ異なっています。 Java Edition の Realms は minecraft.net から購入できます。また、価格オプションも一覧に表示されています。 その他のプラットフォームご利用の場合は、Minecraft を立ち上げて Realms を新しく作成し、プラットフォームや利用地域の価格オプションをご確認ください。
Minecraft Realms FAQ
Q:レルムズでスキンを使うことはできますか?
A:可能です。スキンはRealms Plusに加入していると利用できます。
おわりに
今回はマインクラフトの公式サーバー
realms(レルムズ)について解説しました。
遊び方によっては
realmsサーバーで問題ない人もいますが、
今の自分の環境にあったサーバーを選びましょう。
こちらの記事も良く読まれています↓
マイクラサーバーおすすめ3選|間違いないプランも解説【2023年はこのVPSサーバーで確定】
マインクラフトで
MODをもっともーーーっと楽しみたい方には
以下のVPSサーバーもおすすめしています。
マルチプレイの人数や容量によっては
conohaVPSよりもお得になり、
あなたに合ったサーバーが見つかります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません